WiMAX2+続き
今日早速職場に持って行きました。
場所にもよりますが、電波状態はまあまあですが、
時々繋がらない時もありちょっと不安定ですね。
で、調べてみたら以下の場合、不安定になる可能性があることがわかりました。
・建物の中や地下室など
・高い建物に囲まれたような場所
なるほどね。これは周波数帯に関係するんでしょうね。
私、基本的に自宅ではPCなので、WiMAX2+はOFFです。
で、日中帯は仕事ですが、ビルの中にいるんで、やっぱりそうか~って^^;
まっ、仕方ない、かけ放題なんで多少の不便さは我慢するしかないかな。
ちなみに、外で障害物がないようなところではスカッと!繋がります(^^)
今日は、カスタマーセンターに電話して、不要なオプションを解約しました。
しかし、どこもそうだけど、カスタマーセンターって電話繋がらんね~
時間を置いて3回ぐらい掛け直しました。
それもここのカスタマーはフリーダイヤル(0120)ではなく、
ナビダイヤル(0570)なんで掛けた方が20秒につき10円取られるんですよね。
で、で、ででで、、、、、(爆)
さらにショックな事が・・・・・
仕事の帰りにauショップへ寄ったのですが、18時30分頃かな、
まずは40分待ち・・・( ̄□ ̄;)ギョッ
呼ばれて、プラン変更の旨を伝えると、想定外の返事が・・・
私:「WiMAX2+を別で契約したんで、通話が最低月額料のプランに、
メールは今まで通り使いたいんで、ネット接続料のみ、データプラン無しで」
担当者:「昨年9月の契約約款の改訂で通話プランとデータプランは必ずセットで
契約しないといけないことになりました」
がーん!!〓■● バタッ
私:「じゃ、じゃあ、1Gプランでお願いします」
担当者「1Gプランだと毎月割が適用されませんが、よろしいですか?」
え、え、ええええ、えーーー 〓■● バタッ
ということは、1Gプランはもちろんその上の3Gプランよりも、
月額料は安いが、毎月割が適用除外になることで、合計額が3Gプランよりも
高くなるってこと。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
そいうことで、3Gプランで渋々申し込み完了。
てか、選択肢がそれしかないので、どうしようもない^^;
さらに、変更後のプランは翌月からの適用なので、今月は10Gプランのまま。
いやいや、それな~ (´o`)~3 ハァー
安倍首相、もっと「携帯料金が高い」と、公言してください!!(爆)
しかし、各携帯キャリアも損失が最低限になるように、うまいこと考えとるね!!
当初の私の予定では4000円ぐらい安くなるはずだったのだが、
その半分ぐらいで落ち着きそうです。
かけ放題になっただけ良しとしておきますかね。
今どうしようか検討中の人はじっくり検討した方がよいですよ。
WiMAX2+にする目安は、データ量10G超えです。その辺も考慮してください。
それと、今の携帯キャリアの各プランとの兼ね合いです。
たた、確か10台まで接続OKなので、自宅もWiMAX2+でって考えてる人には
良いかもしれませんな(^^)