【初沖縄旅行2015】首里城part.3
はい、本殿へ到着。
【撮影日】2015/1/24
【カメラ】パナソニック Lumix GX7「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」
奉神門から入城します。
「神をうやまう門」という意味で、首里城正殿のある「御庭(うなー)」へ入る
最後の門です。1562年には石造欄干(せきぞうらんかん)が完成したという
記録があることから創建はそれ以前です。その後1754年に中国の制に倣い改修。建物は明治末期頃に撤去されたが、1992年(平成4)に外観が復元されました。
現在は公園管理のための施設として利用されています。
えーと、撮影の順番から、確かここで入館券を購入してます。820円。
そして、目の前にドーン!!(爆)
正殿です。城と言うより、館って感じですかね。
まあ、中国文化の影響大ですから。
正面右側はこんな感じね。
こちらは、南殿(なんでん)です。
「南殿」は日本風の儀式が行われた所です。
それでは正殿の中へ突入しま~す!!(^o^)丿
part.4に続く。
【カメラ】パナソニック Lumix GX7「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」
コメント
No title
私もいつか見てみたいです。
2016-05-26 23:16 多重空間 URL 編集
No title
2016-05-26 23:57 森衛門 URL 編集
No title
2016-05-27 05:51 さいさん URL 編集
No title
綺麗な青空最高ですね
2016-05-27 06:26 yay*ias*da1121 URL 編集
No title
2016-05-27 08:52 のぼ URL 編集
No title
正面右側…初めて見たよぉな気ぃします
鮮やかな正殿と違う…
2016-05-27 09:26 こばっちょ URL 編集
No title
私、映像や写真でしか見たこと無いので、全部が真っ赤なのだと思ってました!
実際に行かないとわからないこと、多いですね(*^_^*)
2016-05-27 19:32 花残月 URL 編集