【春の高知旅行2013】駅前かわらばん まっことまっこと
鍋焼きラーメンをごちになった後は、お茶したいね~ってことで、
駅前に須崎のまちの案内所を発見!おっ、お茶できるじゃないですか~
てことで、入店です(^^)
えーと、メニューは・・・(爆)
みんなコーヒーで^^;
ちょっと辺りを見渡すと、おおっ!!高知名物があるじゃないですか~!
そうそうこれですよ、「ぼうしパン」(^o^)丿

え~と、4人だけど3個しかない!!
1名諦めてもらって、私はゲットです(^^)
はい、コーヒーも登場ね。
このぼうしパン高知で人気のパンで、
昭和30年代から販売されているそうです。
メロンパンがヒントになったとか。
パンにカステラ生地をかけて焼いたところ、
カステラ生地が丸いパンのまわりに広がって
帽子のつばのようになったことから、この名がついたらしいです。
結構美味かったですよ(^^)
なんか、コーヒーゼリーみたいのもサービスしていただきました(^^)
お土産とかも売っているので、須崎に来た際はぜひお立ち寄りください┏○ペコッ
●【住所】高知県須崎市原町1-9-11
駅前に須崎のまちの案内所を発見!おっ、お茶できるじゃないですか~
てことで、入店です(^^)
えーと、メニューは・・・(爆)
みんなコーヒーで^^;
ちょっと辺りを見渡すと、おおっ!!高知名物があるじゃないですか~!
そうそうこれですよ、「ぼうしパン」(^o^)丿

え~と、4人だけど3個しかない!!
1名諦めてもらって、私はゲットです(^^)
はい、コーヒーも登場ね。
このぼうしパン高知で人気のパンで、
昭和30年代から販売されているそうです。
メロンパンがヒントになったとか。
パンにカステラ生地をかけて焼いたところ、
カステラ生地が丸いパンのまわりに広がって
帽子のつばのようになったことから、この名がついたらしいです。
結構美味かったですよ(^^)
なんか、コーヒーゼリーみたいのもサービスしていただきました(^^)
お土産とかも売っているので、須崎に来た際はぜひお立ち寄りください┏○ペコッ
【撮影日】2013/4/22
【カメラ】パナソニック Lumix GX1X-S「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」
●【住所】高知県須崎市原町1-9-11
○【TEL】050-8803-1334
●【交通手段】JR土讃線須崎駅 徒歩1分
●【交通手段】JR土讃線須崎駅 徒歩1分
○【営業時間】9:00~18:00
●【定休日】火曜日
○【平均利用金額】 [昼]~¥999
○【平均利用金額】 [昼]~¥999
コメント
No title
って思わず笑ってしまいました。
わけわけしなかったのですね?
2015-05-19 05:14 ・・・・ URL 編集
No title
1人食べられないっていうのは、ジャンケンか何かで決めたのかな!?
2015-05-19 05:20 さいさん URL 編集
No title
2015-05-19 05:59 yay*ias*da1121 URL 編集
No title
2015-05-19 06:01 多重空間 URL 編集
No title
そして、コーヒーゼリー付き~♪
まさか、高知で名古屋式のサービスを
受けられるとは、ビックリですね
2015-05-19 06:55 ともぴ URL 編集
No title
だから某地元製パンメーカーが、数年前についに「ぼうしパンの耳」という商品を出しました。
でもそれって単なるビスケットじゃんwww
2015-05-19 12:00 MONSUKE URL 編集
No title
今度作ってみようっと!!(*^^)v
2015-05-19 14:17 - URL 編集
No title
確かにぼうし
メニューの内容が独特ですの(笑)
ちなみにメロンパンて東京に来て初めて聞いた名前で
広島じゃとサンライズて言いよりました
2015-05-19 18:19 こばっちょ URL 編集
No title
2015-05-19 22:07 ikaznat URL 編集
No title
ちょっと甘めで美味しいよね~😁
お店によっていろいろ違いもあったりして
2015-05-19 22:35 †たまぴぃ† URL 編集