【秋田県秋田市】秋田郷土料理きりたんぽ鍋屋 てのじ
秋田で一人居酒屋。孫娘がお手伝いするアットホームなお店。
やっぱり秋田尽くしを食べるしかないでしょう。ってことで、秋田の味コースを注文。
①八郎潟の小魚唐揚
②じゅんさい
③とんぶり
④お刺身
⑤はたはた焼
⑥きりたんぽ鍋
⑦自家製お新香(いぶりがっこ付き)
やっぱり秋田尽くしを食べるしかないでしょう。ってことで、秋田の味コースを注文。
①八郎潟の小魚唐揚
②じゅんさい
③とんぶり
④お刺身
⑤はたはた焼
⑥きりたんぽ鍋
⑦自家製お新香(いぶりがっこ付き)
秋田の新鮮な素材が次々と出てきます (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ
地酒を飲みながら地元の名物を食べるのは気持ちいいし、
都会のストレスも解消されます。
地酒を飲みながら地元の名物を食べるのは気持ちいいし、
都会のストレスも解消されます。
⑤⑥⑦はよくご存知かと思いますが、じゅんさいは名前しかしりませんでした。
ツルンとして美味しいです(写真2枚目右側)。スイレン科の新芽です。
それととんぶり(写真2枚目左側)。初耳でした。なにかキャビアのような感じですが、
これは「畑のキャビア」と言われ、ほうき草の実です。プチプチしてうま~い!
ツルンとして美味しいです(写真2枚目右側)。スイレン科の新芽です。
それととんぶり(写真2枚目左側)。初耳でした。なにかキャビアのような感じですが、
これは「畑のキャビア」と言われ、ほうき草の実です。プチプチしてうま~い!
心もお腹も満足、いい気分!
コメント
No title
2009-06-23 21:45 けいこ URL 編集
No title
前から1度は挑戦してみたい・・・と思っていましたが・・・
もうすぐ夏です(~_~;)
2009-06-23 21:58 はち URL 編集
No title
秋田の地酒は甘口ですけど、これが塩味の強い秋田名物と合うんですよね。あ、今頃またおねむの時間かな?
お土産は金萬や練屋のばななもいいけど、山吹まんじゅうがお勧めです。
2009-06-23 22:05 koyuki URL 編集
No title
とんぶり、大好きですよ☆
私は、とんぶりとツナをマヨネーズで和えて食べるのが好物です♪
きりたんぽ、心もあったまりそう☆
2009-06-24 02:53 1 URL 編集
No title
2009-06-24 11:31 kur*hyo* URL 編集
No title
きりたんぽ、私も食べたことないんですよ^^;
今、このエアコンききすぎの部屋で鍋食べたらおいしいだろうなー
2009-06-24 13:20 きゅうしゅう URL 編集
No title
こういうお料理も好きです♪
きりたんぽもじゅんさいも未体験。。
美味しそうっ
2009-06-25 20:47 - URL 編集
No title
どんぶり ってたべてみたいんですよ~☆
2009-06-25 21:52 ヤギオミ URL 編集
No title
私も8年位前に、私も秋田に行きました。
炉端で海産物を焼きながら、横できりたんぽ鍋を食べたので、暑くてビールがムチャ進み、これはお店の策略か?と思いました。
でもきりたんぽが美味しくって、こりゃしかたないか?って納得しました。
それ以来、自宅でもきりたんぽ鍋作ってます♪
お店のスタッフの東北弁が心地良かったです^^)
2009-06-26 16:08 あたるらび URL 編集
No title
2009-06-27 22:11 air URL 編集
No title
いぶりがっこも、いい感じですね。
2009-06-27 23:24 ぽち URL 編集
No title
秋田のきりたんぽ 宣伝していただいて ありがとうございます。
全国 美味しいもの食べ歩き うらやましい~
2011-04-10 00:20 ☆はるか☆ URL 編集
No title
昨日は「いぶりがっこ」記事にコメントありがとうございました☆
しかしながら、きりたんぽの本場は大館市なんですよぉ(* ̄ー ̄*)y-~~~
大館市には、一番古いきりたんぽの料亭もありますし、なんと言っても入れる鶏肉の比内地鶏は大館で育っていますからε=ε=(ノゝ∀)ノ
次回は是非、本場大館で(((*≧艸≦)ププ…ッ
2011-05-21 10:22 - URL 編集
No title
ちなみに、きりたんぽの「きりこちゃん」と「ぽんたくん」というゆるきゃらもいます(笑)
お隣鹿角市は、発祥の地と言われていて(きちんとした説はなく…一応発祥地)そちらには「たんぽ小町ちゃん」というゆるきゃらがヾ(๑→ˇ㉨←)ノ
阿仁地方では、「元祖」(;◔ิд◔ิ)
きりたんぽ奪い合いです(❤ฺ→∀←)ノアハハハ!!!!
でもやっぱり比内地鶏で食べるきりたんぽ鍋は美味しいです+.゚(o☻ܫ☻o)゚+.
2011-05-21 12:59 - URL 編集
No title
秋田の記事を発見!
角館と横手の間に住んでいます。
秋田名物を食べられた様ですね^^
ポチ
2012-03-10 22:40 ふう URL 編集